
どんどん増える(らしい)ペチュニア
コミュニティ花壇に植えられたペチュニア。どうやら挿し穂をすると、どんどん増えるそうです。
ペチュニアは挿し穂することにより、どんどん増えていくそう。
コミュニティ花壇で希少な黒色の花をもっと増やしたいというまちつくりたいの声からこの挑戦は始まりました。
4週間の長期連載になるかもしれません。
増やしたい植物の若い枝・茎・葉などを切り取り、土に挿して増やしていく方法で、切り取るのが樹木の枝の時には「挿し木」、草花の茎葉のときには「挿し芽」と言い、土に挿すために切り取った枝や茎、葉のことを「挿し穂」と言います。
引用:AGRI PICK

トートまちつくりたい
黒色のペチュニアを増やしたい想いがかなり強いです。

カズシ
黒色のペチュニアは「危険な愛」って花言葉らしい。
まずは土の購入から

トートまちつくりたい
土をなめてました。こんなにも種類があるとは

カズシ
土ソムリエとかいるのかな。この花を育てるにはこの土が良いみたいな。
気分は花屋さん

トートまちつくりたい
「植え付け」ではなく、「挿し穂」でした。

カズシ
トートまちつくり隊のテプラが貼ってあるスコップじわる。
半信半疑のまま作業は進む…

トートまちつくりたい
ほんとにこれで花が咲くのだろうか…疑いつつも期待している自分がいます

カズシ
芽が大きくなった後に土ごと引っ越しするやつだ!!懐かし~~。
4週間後のお楽しみ


トートまちつくりたい
しっかり根が張るのに4週間ほどかかるそう。気長に楽しみたいと思います。

カズシ
4週間で根が張れる成長速度は見習いたい。
トートまちつくりたいの挑戦はつづく…
わたしたちはまだまだ始めたばかり。
試行錯誤しながらペチュニアを増やすのはもちろん、花壇でコミュニティを生み出すことも頑張っていきたいと思います。

トートまちつくりたい
うまくいくといいなぁ。

カズシ
花壇を囲って踊ったりする?