竹結びフェスタ&竹の小径、かぐやの夕べ
開園時間内でしたら竹林公園内も散策できるようです。
今回紹介させていただいた他にもバンド演奏、竹結び婚活パーティ、ゆるキャラ(たけにょん&からっキー)との記念撮影などもあったようです^^
次回の参考に是非行ってみてください!
明るい時間から子供を連れてワークショップに参加!
灯りが幻想的な竹の小径を楽しみながら帰るってコースがおススメ!
JR桂川、JR向日町、阪急洛西口、阪急東向日から
はシャトルバスもあったようです!
イベントの雰囲気を写真でご紹介
![カワイイたけにょんがいっぱいです♪](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20viewBox=%220%200%20300%20200%22%3E%3C/svg%3E)
たけにょん塗り絵
カワイイたけにょんがいっぱいです♪
![その他にも料理や竹キャンドルも作っていたようです](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20viewBox=%220%200%20300%20200%22%3E%3C/svg%3E)
竹箸を作るワークショップ
その他にも料理や竹キャンドルも作っていたようです
![明るい内から少しずつ点火されます](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20viewBox=%220%200%20300%20200%22%3E%3C/svg%3E)
日が落ちてきました
明るい内から少しずつ点火されます
![工夫された並びに写真を撮る人がたくさん](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20viewBox=%220%200%20300%20200%22%3E%3C/svg%3E)
竹の小径その2
工夫された並びに写真を撮る人がたくさん
![竹の小径はしばらく続きます、足元にはお気をつけて!](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20viewBox=%220%200%20300%20200%22%3E%3C/svg%3E)
竹の小径その3
竹の小径はしばらく続きます、足元にはお気をつけて!
![秋の祭り!という感じを満喫できました](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20viewBox=%220%200%20300%20200%22%3E%3C/svg%3E)
竹細工のオブジェ
秋の祭り!という感じを満喫できました
![夜になると大人の時間に変わります](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20viewBox=%220%200%20300%20200%22%3E%3C/svg%3E)
さぁ竹結びビアガーデン開幕です!
夜になると大人の時間に変わります
![ステージではジャズの演奏が行われていました](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20viewBox=%220%200%20300%20200%22%3E%3C/svg%3E)
ライトアップされた竹林とステージ
ステージではジャズの演奏が行われていました
![美味しそうなにおい!大賑わいです](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20viewBox=%220%200%20300%20200%22%3E%3C/svg%3E)
大盛況のフード屋台
美味しそうなにおい!大賑わいです
![我慢できなくなって食べ飲み~してしまいました。](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20viewBox=%220%200%20300%20200%22%3E%3C/svg%3E)
生ハム&ワインをいただきました
我慢できなくなって食べ飲み~してしまいました。
![竹林を眺めながら特別な時間を楽しめます](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20viewBox=%220%200%20300%20200%22%3E%3C/svg%3E)
スタンドテーブルもいい感じ
竹林を眺めながら特別な時間を楽しめます
これだけの数の竹灯籠を並べて、
消えないように灯すのは大変だっただろうと思います。
お疲れ様でした!とてもきれいでした^^
イベントを盛り上げてくださった出店者の方々もご紹介
![blue dot cafeさんのブースにて](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20viewBox=%220%200%20640%20360%22%3E%3C/svg%3E)
その場でスライスして提供されます。
blue dot cafeさんのブースにて
![こんなところで生ハムとワイン!抜群でした~](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20viewBox=%220%200%20640%20360%22%3E%3C/svg%3E)
blue dot cafesさんのブース
こんなところで生ハムとワイン!抜群でした~
![スフレチーズケーキで有名ですが、それ以外の商品もたくさん](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20viewBox=%220%200%20640%20360%22%3E%3C/svg%3E)
フロマージュウさん
スフレチーズケーキで有名ですが、それ以外の商品もたくさん
![フロマージュウさんブースにて](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20viewBox=%220%200%20640%20360%22%3E%3C/svg%3E)
イチオシのスフレチーズケーキ
フロマージュウさんブースにて
![大原野なすのポタージュ!すぐ完売されていました](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20viewBox=%220%200%20640%20360%22%3E%3C/svg%3E)
らくさいライフスタイルのブース
大原野なすのポタージュ!すぐ完売されていました
![らくさいライフスタイルさんブースにて](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20viewBox=%220%200%20640%20360%22%3E%3C/svg%3E)
なすの濃縮した味わいがウリです
らくさいライフスタイルさんブースにて
![筍に梅昆布~人気のお土産を揃えられていました!](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20viewBox=%220%200%20640%20360%22%3E%3C/svg%3E)
香月庵さん
筍に梅昆布~人気のお土産を揃えられていました!
![香月庵さんのブースにて](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20viewBox=%220%200%20640%20360%22%3E%3C/svg%3E)
からっキー印のとうがらし&梅昆布茶!?
香月庵さんのブースにて
![ビールに冷酒、芋焼酎(+唐辛子)も…](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20viewBox=%220%200%20640%20360%22%3E%3C/svg%3E)
梅原酒店さんはお酒全般を担当
ビールに冷酒、芋焼酎(+唐辛子)も…
![梅原酒店さんブースにて](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20viewBox=%220%200%20640%20360%22%3E%3C/svg%3E)
Raaaは激辛スピリッツ、飲みましたが、「カラァァァー!!」
梅原酒店さんブースにて
![癒しのコーヒーとお菓子を販売されていました](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20viewBox=%220%200%20640%20360%22%3E%3C/svg%3E)
cafe cucinaさん
癒しのコーヒーとお菓子を販売されていました
![cafe cucinaさんブースにて](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20viewBox=%220%200%20640%20360%22%3E%3C/svg%3E)
ハバネロを生地に練りこんだクッキー
cafe cucinaさんブースにて
![からあげとフランクフルトやポテトを販売されていました](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20viewBox=%220%200%20640%20360%22%3E%3C/svg%3E)
からあげ大吉さん
からあげとフランクフルトやポテトを販売されていました
![炭焼きの焼き鳥と鶏串揚げを販売されていました~](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20viewBox=%220%200%20640%20360%22%3E%3C/svg%3E)
京都・佐藤屋さん
炭焼きの焼き鳥と鶏串揚げを販売されていました~
![京都・佐藤屋さんブースにて](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20viewBox=%220%200%20640%20360%22%3E%3C/svg%3E)
おいしそうなゆで卵も置いてますよー
京都・佐藤屋さんブースにて
![キムチとチヂミを販売されていました](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20viewBox=%220%200%20640%20360%22%3E%3C/svg%3E)
自家製キムチの醴先さん
キムチとチヂミを販売されていました
![醴先さんブースにて](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20viewBox=%220%200%20640%20360%22%3E%3C/svg%3E)
あつあつのチヂミ、タレとの相性が最高でした!
醴先さんブースにて
![蛸薫さんブースにて](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20viewBox=%220%200%20640%20360%22%3E%3C/svg%3E)
美味しそうなたこ焼きがどんどん焼きあがります
蛸薫さんブースにて
![ホットドッグに焼きそばを提供されていました](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20viewBox=%220%200%20640%20360%22%3E%3C/svg%3E)
アンデスcafe MIZUTANIさん
ホットドッグに焼きそばを提供されていました
![竹にちなんだ商品が並びます](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20viewBox=%220%200%20640%20360%22%3E%3C/svg%3E)
向日市竹産業振興協会さん
竹にちなんだ商品が並びます
![向日市竹産業振興協会さんブースにて](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2000%2Fsvg%22%20viewBox=%220%200%20640%20360%22%3E%3C/svg%3E)
天然素材の商品って触りたくなりませんか?
向日市竹産業振興協会さんブースにて